2008年12月29日月曜日

開発部の成長

今日は、開発部の仕事収めです。
1年間、様々な問題・課題に向き合って本当に頑張ってくれました。
ありがとう

先日12月27日は、18時からQC活動の中間報告会も開催されました。
3名のグループリーダーが発表を行うのですが、活動の良かった点、改善点等よくまとめられていました。
次回の発表が楽しみです。
全社員が会社の方針に向き合い、達成しよう、改善しようを努力する姿に感動しますね。

今年一年、お疲れ様でした。
来年は、更に良い一年になることでしょう。



2008年12月24日水曜日

一年みんな頑張って生きてきた

早いもので今年も後残すところ7日程ですね。
どんな一年だったでしょうか?
頑張って一年でしたか?
何かに夢中になった一年でしたか?
沢山の良い出会いは有りましたか?
涙出るくらい嬉こと、何がありましたか?

きっと悩み、苦しみ、不安、苛立ち・・・・・・
色々あった一年だったと思います。
私も沢山色んな事がありました。
ハラハラしたことも有りました。

悩み、苦しみ、不安、苛立ち等は、通り過ぎれば
終わったことですね。
それより来年に向けて、
頑張ったことをもっと頑張るには、どうしよう(^^)
来年は、何に夢中になろうか(^^)
今年頑張ったから、きっと来年はもっと良い出会い
感動があるんだろうな(*^_^*)
それって、なんなんだろう(^^)

そんな思いで今年の締めくくりをして新年を迎えると
きっと良い一年が待っているはずです。
なぜなら、幸せ、成功、感動は、全て自分が自分が
判断して、決めているからですね。

今年の事は、今年の内に締めくくりたいですね。

2008年12月18日木曜日

勇気でる便り

先日、名古屋の友人より葉書を受取りました。
若い経営者ですが、勉強熱心で、マメで、熱い男です。

この葉書に書かれている言葉を目にすると今世の中で起きている、とんでもない状況もなんだか一時の風の一つか・・・
そんな風に思えて気持ちが楽になります。

御客様と面談しても、協力業者の方や商社の方と面談しても、不安と恐れで犯されています。
そんな毎日を送ると自分では意識していない潜在意識のアンテナが色々な情報、エネルギーをキャッチして、無意識下のストレスを溜めていっています。
今までに無い、無意識のストレスは、やる気と解決力のエネルギーを消費しているような感覚がありますね。
意味の解らないイライラを生みますね。

やっぱり、ストレスの発散はスポーツ、体を動かし汗で流すことですかね。(^^)
友人に、感謝です。

2008年12月16日火曜日

ブログの引用です

毎日ブログメールを送っていただく、大変お世話になっている方からのメールを少し引用しました。

不況脱出の方法は、
  1、トップ自らが行動する事
  2、部屋に閉じこもっていたら完敗します
  3、新規顧客の開拓は出来ます(与信管理をすること)
  4、人材がいれば鬼に金棒です
  5、日本にはお金はたくさんあります(企業も家計も資金はある!)

ここでいう人材とは、
  1.人間力
  2.考える力
  3.仕事力
  4.感謝力
を兼ね備えた人です。

このメールを読んで、アイルネットの幹部社員は、一生懸命行動しているし、新規顧客開拓のための知恵を出し合っているし、部下、後輩の育成にしっかり時間と愛情を掛けているし、仕事を仕事としてみんな素直に取組んでいるし、自分の経験の中で一生懸命考えているなと感じました。

私の考える人材とは、社内でもよく話をしますが、自主管理できる人です。
私は、自主管理できる社会人をアイルネットで育成したい、自主管理できる社員さんを地域社会に出したいと何時も考えます。

自主管理出来る人って、どんな人でしょう?
こんな人です
①自分で目標、やるべき事がが決められる
②目標達成のための方法が考えられる
③すぐに行動に移ることができる
④いろいろな問題を発見し、解決できる
⑤成果をつくることができる
⑥自分の行動の評価と反省ができる

私も頭でわかっているけど、自主管理がなかなか出来ないですね。

2008年12月4日木曜日

今日は、新た発見がありました。
ドリームとビジョンは全く違う事です。
今までは、同じと思いドリームばかり追いかけてました。
夢をビジョンに育てる為には、社員さん幹部社員さんからの指摘、新しい視点たいせつですぬ

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年12月3日水曜日

嬉しい事

昨夜、久しぶりに嬉しい連絡が有りました。
数年前の良いこと、嬉しいこと、頑張ったことが甦りいい気持ちになりました。

ある人に、連絡欲しいなら連絡しなさい
誘って欲しいなら誘いなさい
会いたいなら会いなさい
話したいなら話しなさい
こんな事を言われた事も思い出しました。
何事も自分が源ですね
感謝(^o^)

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年12月2日火曜日

来年の新入社員

アイルネットには、来年四月に四名の新入社員さんが入社します。

世の中は、アメリカ、中国の外部要因により閉塞感、恐れにより混乱していますね。

こんな時の新入社員さんは、どんな気持ちでいるのでしょうか?
不安、恐れ、落ち着かない気持ちで一杯でしょうね
先輩社員として、みんなは何が出来ますか?

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年11月28日金曜日

計画は楽しさをつくる

昨日娘が話してくれたことです。
受験に向けて勉強の計画を立てたそうです。
娘は、計画を立てて、やることが決まると、やる気になる
そして、終わったことを消していくと楽しくなり、また新しい事を計画したくなる。

私は、娘のこの話の中から成功体験には、計画が必要で行動を目で確かめられる自己管理が重要で、成功のパターンに入ると楽しく、もっとやりたくなる気持ちが湧くことを気づきました。
やはり目で見える計画が大切ですね

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年11月8日土曜日

人間力

11月に入り急に寒くなりました。
こんな時に油断すると、体調を崩してしまいますね。

今日は、ある雑誌を読んでいて頭の靄が晴れた文面があったのでまとめて紹介します。
経営者、経営幹部は常に人間力を高め、磨かないといけないと言われます。
私もどうやって磨くかなーと悩んでいる一人です。

そんな時に、なんだか靄が晴れるような纏め方がありました。
「人間力とは」
知力:頭の働きとしての知性
感力:心の働きとしての感性
行力:体の働きとしての行動力
活力:腹の働きとしての胆識、統合の知
場力:置かれた環境に影響を与える力

このまとめを目にして、確かにそうだようなー・・・・
この全てを磨かないといけないなー
そう感じました。

2008年10月29日水曜日

今朝も学べた

今朝、メールを開くと私の勉強仲間の経営者より
今の私にぴったりのメールが届きました。
最近、いろいろと上手くいかない事があり、不安感より自信を
少しなくしていましたが、昨日、I部長といろいろ話をする中で
良い幹部にめぐり合えて、良い社員さんに囲まれてるのに、
がんばらないとなと気持ちを入れ替えた中でのメールでした。
この言葉は、私が勉強させてもらっている思風先生の言葉です。

「したいことがわからない」
「もっと自分に向いていることがあるはずだ・・・」
と思うときは、今自分に与えられている
ことに真剣に取り組むとき。
             吉村思風先生

今、自分に与えられている職業や人間関係は、偶然でなく、
いろいろな縁が重なって与えられたものです。
自分に与えられている仕事を放っておいて、
「もっと自分に合っている仕事がどこか他にあるのでは・・・」と、
別の道を探しても出会えません。
まず、今やっていることに真剣に関わること。
今やっていることの意味や価値・
すばらしさを感じることができたとき、
命は燃えて、輝きはじめるのです。
そこから、新しい別の道が開けることがある。
必死になって取り組んだとき、
そこから新しい人間関係や縁や運が開けてくるのです。
必死になってやりきったとき、今の仕事以外のところに
新しい道が開けることもあります。

2008年10月25日土曜日

未来の卵

金曜日に、高校一年生が授業として会社訪問に来ました。
五名のプログラマーの卵、もしかしたら日本を代表するエンジニアになる可能性が有る高校生です。

非常に熱心に話を聞いてくれるので、つい力が入りくどい話になったかも知れませんね(^_^;)
一番伝えたかったことは、
・減少するエンジニア世界にぜひ入り頑張ってほしい
・格差社会に突入するこれからの日本の中で、勝ち抜いて欲しい
・プログラマーの仕事は楽しく、感動の有る仕事である
・素直に学べ、成長して欲しい
こんな思いで、話をして若いエネルギーをもらいました。

仕事中に、話をしてくれたN君、Iさん、ありがとう

成長して、アイルネットに入社して欲しいな

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年10月21日火曜日

良い言葉

先日、ある経営者より良い言葉を教えてもらいました。
「ありがとう」です。

イライラしたら、「ありがとう」を10回声を出して言う
腹が立ったら、「ありがとう」を10回声を出して言う
嫌な思いをしたら、「ありがとう」を10回声を出して言う
悲しかったら、「ありがとう」を10回声を出して言う
悔しかったら、「ありがとう」を10回声を出して言う
落ち込んだら、「ありがとう」を10回声を出して言う
情けなかったら、「ありがとう」を10回声を出して言う
落ち込んだら、「ありがとう」を10回声を出して言う
納得いかなかったら、「ありがとう」を10回声を出して言う
がっかりしたら、「ありがとう」を10回声を出して言う
裏切られた時も、「ありがとう」を10回声を出して言う
嬉しかったら、「ありがとう」を10回声を出して言う
楽しかったら、「ありがとう」を10回声を出して言う
それでも気分が変わらなかったら、もう10回「ありがとう」を言う
でも気分が変わらなかったら、もう10回「ありがとう」を言う
落ち着くまで言ってみる

きっと気持ちがプラスになり、落ち着きます。
簡単で、ただで、効果はあり、体にも良いですよ。

2008年10月11日土曜日

スタンドの閉店

私が長年利用していたガソリンスタンドが閉店する事になりました。
非常に残念で寂しいですね。
このガソリンスタンドは、社員教育にされているようで、接客もよく、明るく、綺麗で、新しい事にもチャレンジしていて、利用しやすい立地の店です。
ガソリンの高騰、車の低燃費化、政治の不安定など、外部環境の変化が経営努力を飲み込んでしまったように感じられます。
これからの時代は、経営理念、経営指針をしっかりと外部環境の変化を予想して現場の意見をしっかり取り入れ、全社一丸で考えていかないと破綻してしまう時代ですね。
この現象を逆に取ると中小零細企業にとってはチャンスの時代だと私は考えています。
小回りが効き、全社一丸で同じベクトルにすばやく向く事が出来ますからね。
大中企業の破綻が小零細企業の人的、仕組み的チャンスを与えてくれるように感じますね。

2008年10月9日木曜日

赤いMG

この一年ぐらいかけて、少しずつ直していたMGが乗れるようになりました。
1966年辺りの英国生まれです
かなかな英国らしい内装と姿をした粋な車です。
いつナンバーを付けられるかな。
楽しみです(^_^)v

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

企業訪問

関西の優良企業2社を会社訪問してきました。

B社は、インターネットを活用した企業で、創業五年で16億の売り上げに成長した会社です
独自の買い取り仕入れシステム、独自の業販卸システム、インターネット販売システムを構築して独自路線を作り上げています。

もう一社のK社は、創業40年を越える老舗技術企業で、超精密金属加工技術と独自の製品管理、検査技術で、1ミリ以下の精密部品を世界に提供しています。

2社に共通する事は、社員さんが礼儀正しく、明るく、ハキハキしていることと、自主的に勉強会を開き、共に学んでいることですね

これから生き残れる企業は、全社一丸で学び、新たな仕組み技術に取り組む会社だな〜と感じました。
頑張るぞ(^_^)v

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年10月8日水曜日

今日の教訓

[総理の使命]
麻生太郎です。平成20年9月24日、
第92代内閣総理大臣に就任しました。
総理としての重責をになうこととなり、
その責任の重さを改めて感じています。
特に、景気への不安、国民の生活と将来への不安、
そしてそれらに対して手を打てない政治への不満の危機にあることを
厳しく受け止めています。
日本の元気を取り戻す、強くて明るい日本をつくることこそが、
私の使命であると思っています。
緊急な上にも緊急の課題は日本経済を立て直し、
生活を少しでも豊かにすることです。
すぐさま景気対策、物価高対策に着手します。
日本経済は全治3年。3年で日本は脱皮せねばなりません。
私は、日本の底力を信じています。
勤勉な国民であり、優れた技術をもっています。
日本経済は、幾度となく厳しい試練に果敢に応じ、
その都度、強くなってきました。悲観しなければ
ならない理由など一つもありません。
私は、逃げない政治、責任をもって実行する政治の実現に一身を賭します。
そして、強くて明るい日本、
私たちが国民として誇りをもてる日本をつくりあげていきます。                 
                       麻生総理の通信より」

企業も同じです。
自社の技術、サービスを信じ、常に磨き、脱皮を続けた企業のみ
生き残っていきます。
また、大きな改革の時が訪れていますね。

2008年10月7日火曜日

頭を使うこと

人間の脳は、他の動物と唯一違うのは、新皮質と言われる『理性、知性』が有ることです。
動物のように、情動的、感性的だけでなく、人間的である部分です。
頭を使うとは、この新皮質を使う事です。

どうやって使うのか、
�素直であり、否定しないこと
�新しい事に挑戦する、勉強する事
この二つだけです。
頭を使うと、いつまでも若若しく、老化が遅くなり、楽しくなりますね

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年10月5日日曜日

思いやり

ついイライラしたり、うまく行かないことがあったり、大きな悩みがあると周りの人に対する思いやりが減りますね。

周りへの『思いやり=運、ラッキー』と考えると思いやりを忘れると上手く行きませんね

人には優しくしましょうね


『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年10月3日金曜日

継続は大切だね

今朝の本に、継続すること、努力すること、感謝する気持ちを持ち続けることが運をもたらし、より良い人間関係を生み続けると書かれていました。
この本の一説を読んで、「最近、継続できていないな」そんな事を思い、ブログの事を思い出しました。

今朝も昨日の振り返りをしていて、今の問題として気づけたことは、やっぱり継続と感謝の気持ちです。
昨日の振り返りは、基本は、全てに対して感謝の気持ちを持つことにより、失敗も学べ、逆境もチャンスとなる。
全て、自分の気持ちの持ち方一つで決まる。
感謝の気持ち、相手を思いやる気持ちが大切である。
その為に自分自身に一番大切なことは、自己の現状整理と未来の計画により焦りを取り除くことである。
簡単な事であるが、できないことでもありますね。
「凡事徹底」ですね。

2008年8月18日月曜日

仕事始め

お盆休みも終わり、社員さん一同の元気な顔を見ることが出来ました。
先ずは、一安心です。

私は会社が好きだな
みんなと頑張りたい、感動もしたい
成果も出したい
みんなのアイルネットとして、成長もしたいね

S課長に厳しく、夢・目標を確認しました。
素直に受け入れ、一緒に考えてくれて、感謝だな。
ありがとう

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年8月7日木曜日

会社で

昨夜は、機器販売課の企画会議が開かれました。
白熱した議論が繰り広げられ終わったのは10時30分頃でしたが一瞬のようでした。
二人のS課長、S課長も前向きに、様々なアイデア、意見がでてましたね。
今後が楽しみです。
信頼でき、一緒に問題解決できる同士が居るようで安心できます。

そして今朝は、13の徳目という冊子を使った15分ほどの勉強会を開きました。
とても嬉しいことは、今年の新入社員さんを含めみんな自分から参加の意志を持って自主的に参加してくれたことです。
朝から緊張と嬉さがありました。
感謝ですね
みんなが成長出来るようにサポートしていきたいな(^o^)

頑張り学ぶ気持ちを持ったみんなが成果をしっかり手にする会社をみんなで育てよう


『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年8月6日水曜日

船井幸雄さんの本

先日、私の図書館、ブックオフで105円の良い本が有りました。
「死中に勝つ!」こんな題です。
中身は、様々な経営者が修羅場を切り抜けた、失敗したことが書かれている体験本です。
内容が、軽いので、すっと読めます。

その中で、良い話があったので紹介します。
①修羅場をくぐり抜ける間に、経営哲学、人生哲学、スキルが身に付く
②同じ逆境であっても、くぐり抜ける人と、ぽしゃる人がいる
③経営は、過去と現在と未来があり、頭に思い浮かべる考えるバランスがある

そんな事が書いてありました。

じゃあ、どんな人が成長して、どんな人がぽしゃるのでしょうか?
本には、こう書いてありました
条件1:勉強好きであること
    知らないことを知りたい、体験したことが無いことを体験したいと思う好奇心があること
条件2:素直なこと
    自分が知らないことを否定しないこと
    素直でない人は、自分の過去の体験や経験で全てを判断しようとする
    素直でない人は、自分の経験・体験に無い事に直面すると否定してしまう
条件3:プラス思考、発想であること
    修羅場でも絶対に大丈夫と思えること
    自分は「ついている」、「運が良い」と思えること

3つをまとめて逆に見ると、勉強を嫌い、素直でないと謙虚でなくなり、マイナス思考になり、威張りちらし、過去の体験にしがみつき、吹聴して、人の悪口を言うようになるようです。

日々の勉強、努力は大切ですね。

2008年7月25日金曜日

理念の学び

昨夜は、私たちの会社で理念と経営の勉強会が開かれました。
6名の会社経営者・幹部の方が参加してくれました。
一時間半の予定が二時間に渡る思いのこもる感動の勉強会になりました。

会社の理念は、会社と社員を育て、律する大事なお題目のようなものです。
私の会社からは、役員のS君が参加してくれました。
S君の発表を聴き、考え、体験を聴いていると心が熱くなり感動します。そして、感謝の気持ちと頑張ってきて良かった。自分にもよく頑張ったなと承認の言葉を贈る事ができました。

私の夢、目標の一つに、自社社員から社長を育成する事です。
成長し続ける社風と仕組みを持つ会社をつくることです。

幹部になりたい、成長したい人は、勉強会参加してほしいな(^_^)
なぜなら、技術・営業などの仕事が出来ても人格が育成されないと大きな仕事は出来ないし自分をフォローしてくれる部下、後輩、仲間は集まらないからな〜
共に学ぼうね(^_^)

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年7月23日水曜日

今日の出来事

今日は、朝は、営業企画会議、夜は、役員経営会議と重要で緊張する会議がありました。
どの会議も社員、幹部は真剣で色々な意見を私に伝えてくれます。
会議が終わると何時も感謝で一杯になり、新たな課題に立ち向かう気力が生まれます。

今日の役員会では、ガソリン高騰による通勤手当の見直し議案がありました。
暫定手当てで、通勤手当に対して50%支給しようと決まりました。
各部門長は、50%UP分利益計画を見直さないといけないので大変ですし、各部の社員さんもコストアップ分、頑張らないと計画利益が達成でません。
部門長の腕の見せどことになります。

去年は、改善・改革を基盤に各会議を行ってきましたが、今年は、企画・開発を中心に会議を進めていきますので、学びも多いですね。
開発部は、QC活動サークルもスタートして、QC活動発表会も開催するそうなおで、楽しみです。
新しい事に挑戦する、成長に向かって、行動すると悩み、苦しみも増えるけど、感動はもっと増えますね。
私は、良い社員さんに恵まれて、ラッキーでした。
感謝

ラジオに出た

今朝は、8時からのラジオ番組に10分ほど出てきました。
あっという間で、時間不足でしたけど・・・・
内容は、7月28日に開催する講演会&コンサートの告知です。
成功すると良いですね。

話は、変わり事務所の日めくりを誰かが捲ってくれています。
1週間ぐらい、忘れられていることも有りますけどね。

その日めくりをもう8年ぐらい見ているのですが
今日の言葉は、何故か新鮮でした。
「気づいた人間ほど、苦労するのは、当たり前」

この言葉を見ていると、気づかないと成長、発展はしない。
だけど気づいたからには、苦労しなければ成功・成果は得られない
だから、苦労するのは当たり前

こんな風に読み取りました。
人は、さまざま、「気づいた人間ほど、苦労するのは、当たり前」の
単純な言葉も人によっては、
「苦労は嫌だから、気づかないほうが良いな」
そう考える人も居るでしょう。
貴方は、どう感じ取りますか?

2008年7月22日火曜日

『6つの精神』

先日、私の石川県の友人から良いメールをいただきました。
内容は、『6つの精神』についてです。
稲盛さんの講演会に参加したときの内容の一部なんだって。

『6つの精神』
1.誰にも負けない努力をする。
2.謙虚にして驕らず。
3.反省ある毎日を送る。
4.生きていることに感謝する。
5.善行・利他行を積む。
6.感性的な悩みをしない。


確かにな~とうなずけます。
1.誰にも負けない努力をしないと、これからの混沌とした世の中では、良い知恵、良い協力者は得られないでしょ
2.謙虚でないと人は、協力、応援してくれないでしょう
3.毎日反省をして、改善するべきこと、繰り返してはいけないことを整理しないと明日、行動することが見えてこないでしょう
4.感謝の心を持たないと対立と戦いの日々を送ることになるでしょう
5.毎日小さな善行を積み重ねないと、運は訪れないでしょう
6.多くの事を感じ、気づかないと成長、発展、信頼は得られないでしょう

う~ん、当たり前の事ですね。
当たり前の事も、真剣に考えることも大切ですね。

2008年7月21日月曜日

今朝の本

今朝、船井幸雄さんの書かれた論語の本を読んでいて、書かれていたことを紹介します。
「人相を浴する生き方をする」
人相は、ごまかせず本性が表れる
人相は、肉体の悪さ、精神の悪さ、問題・悩みが表れる
精気ある人相には、人が集まり、成功へ導いてくれる。
また、人相に合った人が周りに集まってくる

ツキや運を良くするには頭の思考が落ち着き、穏やかで
精神的にも深く穏やかな状態にする事です。
そこで、運を良くする為に
①我欲をなくす
②プラス発送をする
③他人を肯定する
④よりマクロの善を志す
⑤感謝と反省を日課とし何事にも感謝する
⑥よく学び、働く

このように生きると良いそうです

経営者、経営幹部としては
①素直で
②勉強好き、仕事好き
③プラス発想をする

このようにすると成功するそうです。

良い人相によって、いい師、いい友を何人作れるかも
成功の大きなポイントです。
人は、その周りに居る友人、仲間を見ると色々見えてきます。
自分のレベルを上げると自然に周りの仲間もレベルに合わせて
変わってきます。
昔の言葉で、「同病相哀れむ」という言葉があります。
自分の欠点を補ってくれる仲間、
成功のコツを伝授してくれる先輩、師匠は
自分のレベルに合わせて現れるんですね。

やはり、日々、勉強、努力、感謝、反省が大切ですね。

2008年7月20日日曜日

ブログ再開です

一ヶ月ぶりにブログ、再開です。
最近色々ありなかなか書けませんでしたが、初心に戻ります

今日、2年ぐらい通っていた散髪屋に三ヶ月ぶりに行きました。

もう忘れられたようで、初めてのお客さん対応
なんだか寂しいな〜
そんな気持ちで居ると何だか店の中の空気が嫌な感じです
どうもスタッフ同士がもめてる感じを受けました。
居心地悪くて悪くて、顔剃りも、シャンプーもせずに出ました。

散髪の間に来たお客様への挨拶は、聞こえないような小さな声、しかもトーンは、低く暗い・・・・・・

店の末期状態を感じました
私は、二度と行かないと決意しました。

やはり、仕事は仲間にたいする感謝が会社、店内に溢れないとお客様に伝わらない
お客様への感謝とスタッフへの感謝は、イコールだな〜

ありがとうの気持ちを忘れてはいけないね


『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年6月13日金曜日

世間を知ること

今月は、今期最後の月、決算月です。
今期のまとめ、来期の計画、私にとって1年間で一番エネルギーを使い、敏感になる時期です。
かなり毎日緊張と精神的にも追い込まれる時期ですね。
そんな状況に置かれるから日頃見えないことが見えたり、聞こえたり、気づいたりします。

今日、事務所で幹部社員のミーティングの内容が耳に入ってきました。
その話を聞いていて、「世間を知ること」に対する新しい見方、意味に気づきました。
世間知らず、世間をもっと知りなさい・・・・
よく耳にします。

世間を知るって事は、より深く、しっかりと自分を知ることなんだなって再確認です。
自分の実力、立ち位置、状況、社会から求められている事・・・・・
自分の多くを他者的目で観れば観るほど、知れば知るほど、自分自身を通して社会が観えてくるんだなって気づきました。

世間知らずは、自分自身知らずなんですね。

私の周りに居る管理職社員さんは、みんな頑張ってるから良い言葉使いするな(^^)

2008年5月31日土曜日

今朝のメール

昨夜は、「何の為に働くのか」を読みながら寝てしましました。
偶然にも、今朝紹介するようなメールが届いていました。
島田洋七さんの本も良かったですよ。(^^)

● 幸せになるための考え方や、方法
島田洋七さんの講演を聞き余の内容の深さに感銘を受け
著書「らばいばあちゃん」 を買い読みました。
当時、島田洋七さんは漫才ブームに乗り頂点を極めますが、
その後、どん底に落ちていきました…。
悩みになやんでいる時、
子供の頃のお婆ちゃんの言葉を思い出し…再度、
這い上がることが出来たのです。
「人生には山あり谷ありです」
しかし、山に留まろうと思わないことです。
ころ合いを見て、頂上から下りてくる謙虚さがなければなりません。
いつまでも頂上に居たいと思うでしょうが…
頂上は人の住むところではありません。
木も生えていなければ、水もない。嵐が来たら吹き飛ばされるでしょう。
『折角登りつめたのに…』などと思わないことです。
山を下り、沢に下りてくれば、木の実や美味しい水、魚など、
本来人が住む、心安らぐ場所が、そこにあるのです
誰もが幸せになりたいと願っている。
ところが、幸せになるための考え方や、方法が間違っていれば、
どんなに努力し、どんなに幸せになりたいと願っても、
幸せにはなれないのです。

本を買った

今日は、久しぶりにBookOffによりました。
読みたいと思って、忘れ去られていた本に出会いました。
ホリエモン時代に脚光を浴びた、北尾さん本です。
「何のために働くのか」
良いタイトルですね。
前書きに書かれていた福沢諭吉の「心訓七則」の抜粋で

1訓 世の中で一番楽しく立派なことは、一生涯を貫く仕事を持つことである
3訓 世の中で一番さびしいことは、仕事のないことである

良い言葉ですね。
会社が存続し、お客様が繁栄している限り良い仕事をさせていただけますね。
日々勉強ですね。
感想の続きは、次回です。

2008年5月30日金曜日

コクーン&岡部明美さん講演会開催!!

私の友人で、コクーン、岡部明美さんと言う素敵な方がいます。
5年前に約束して、やっと福山で講演会とコンサートを開催できます。

岡部明美さんは、魔女のような感性を持つ、キラキラ輝く女性です。
ワークショップといって、心と体のケアをするトレーナーをされています。
心の奥の奥、自分自身も知らない、感じたことのない自分自身声を聞かせてくれる
そんなエネルギーを持っているのが岡部明美さんです。

コクーンは、女性二人のシンガーソングライターです。
子育て、女性として社会を生きてきた心から湧き上がり、感じたことを詩と歌で伝えてくれます。
コンサート会場では、「涙を拭くハンカチ」が売られているんですね。
コクーンを知らない人は、何で売られているのか気づかないのですが、
コンサートが終わると買っておけば良かったと後悔するするぐらい、感動・感動のコンサートです。
ぜひ、家族で、社員さんと参加して欲しいですね。


コンサートのチケット申し込みは、FAX、または、メールで連絡下さいね。
FAX 084-961-1132(田和宛)
メール tawa@aill.net (田和宛)

チケットは、2000円です。
講演+コンサートで2000円なんて、大変お得ですね。

2008年5月27日火曜日

無知は人生に壁を作る

先日、岡山の勉強会で面白い話がありました。
「無知は人生に壁をつくる」という話です。
その無知の壁とは、知らないことでなく、自分が知らないことを知ること、
自分の知らないことに気づき、素直に聴くことが出来るか、
教えてもらえるかが分れ道のポイントだって話をしました。
無知とは、素直に聴くことができてる素直な人間性が解決してくれる壁なんでね(*^_^*)

自分が無知であることに気づくには、無駄なプライドを捨てることです。
プライドって、何も生みません。
何も得ることが出来ない気がします。

そして、本を読むこと、先輩や学べる相手とコミュニケーションを取り
学んでいくことですね。
意識一つで、無知であるがゆえに、成長していきます。
無知であることをかみ締めないと、学べないですね。

みんな、本を確り読もうね(^^)
BookOffは、良い本が100円で売ってるよ!!

2008年5月19日月曜日

継続と集中力

今回は、いつも良い話を送ってくださる方のメールを
そのまま拝借しました。
勉強になるな~

  世の中には難しい問題に出会ったときに、
  それを解決するための方法を積極的に探す人と、
  いま一つは、一所懸命にできない理由を探す人がいます。
  できない理由を探す人は、言い訳の名人です。
  言い訳の名人となってしまっては、進歩も向上も得られず、
  人からも信用されなくなってしまいます。

  エジソンの面白い逸話を紹介します。
  エジソンは何万、何十万回の失敗を繰り返しながらも諦めず、
  一緒に研究を始めた仲間たちも去っていく中、
  寝ることも惜しまず,研究室に篭り研究を続けました、
  その結果が歴史に残る大発明となったのです。
  「成功は失敗のもと」と言いますがまさしくそれをじで行った人でした。
   
  成功の秘訣は集中力だ。諦めず継続し1つの問題に、
  肉体的、精神的エネルギーを集中させることだと思う。
  
  朝7時に起きて夜12時に寝れば、
  起きている時間はたっぷり17時間あるわけだが、
  ほとんどの人は多岐にわたって物事をこなしている。
  1つの問題に集中することが成功を生む秘訣だと
  言うことを肝に銘じることだと思う。

2008年5月16日金曜日

先輩の来社

今日、大先輩のKさんがアイルネットに訪問しました。
様々な経験を積まれた先輩でいつも良い話を聞けます。
Kさんは、47日間かけて四国の88ヶ所を歩いて
修行されたばかりで、なんだか輝いていました。

そのKさんとの会話の中で、学んだ話に
「かつコツ、こつこつ」って話があったんですね。
「かつ」は、勝つと克つを表現していて、
勝は、相手、競合に勝つこと
克つは、己に勝つこと
そして、「かつ」には、コツが必要で
そのコツを「こつこつ」と続けないと成果は得られない。
また、「勝つ」には、己に勝たないといけない

良い話でした。
まずは、己に勝つことですね。
自分に甘い私は、ちょっと反省です。

2008年5月15日木曜日

商取引において・・・

今日は、ある団体の例会がありました。
その団体の週報を読み返していると、ハッと気づくことがありました。
それは、以下の文章です。
商取引において、当てはめてみてください。

1.Is it the truth ?
 事実かどうか
2.Is it fair to all concerned ?
 すべての取引先に対して公正かどうか
3.Will it build goodwill and better friendship ?
 信用を高め、取引先を増やすかどうか
4.Will it be beneficial to all concerned ?
 すべての取引先に利益をもたらすかどうか

この4つの言葉を何度も読み返しながら、自社の課題、問題に付き合わせてみると
様々なことが解ってきます。
企業のエネルギーは、利益
企業の命は、社員さんです。
輝く会社にしていこうね。

2008年5月13日火曜日

役員会

昨夜は、経営会議&役員会でした。
経営会議は、各部門長の発表に対して厳しい意見が出る場面もあり
内容の深く、濃い会議が出来ました。
各部門長は、自分の部門の現状、今後のビジョンを踏まえた発表を行い
その発表に対して、各部門長が指摘、質問をしています。
本当に良い幹部です。

熱く議論したテーマの一つに、チラシについてのテーマがありました。
何のためにチラシを作るのか、どのように配布するのか、配布する顧客様、業種はどこなのか
配布後、どのような効果があるのか
そして、お客様はチラシを見て、どのようなイメージを湧かせ、購入、問合せに至るのか
アプローチをする側が確りイメージして、取組まないと効果が出ませんよね(^^)
良いチラシを作ってるので、成果出して欲しいですね。

ある人が、魚の居る場所で、釣をする。
魚の居る場所で、魚が好む餌を針につけて釣をする
そして、魚の口に入る大きさの針で、確りと針が魚の口に掛かるサイズの針を使う。
最後に、魚の泳いでいる深さに浮きの下の糸の長さを調整する

書くと当たり前ですが、なぜか仕事になると当たり前の事が忘れ去られて、
違うことをしてしまいますね。
なぜ、解っていることが解っている通りに行動できないのでしょうか??
不思議ですね。

2008年5月10日土曜日

学食

今日の昼食は、H大学の学食でカツどん定食480円を食べました。
なかなか、美味しいものです。

食事をしながら、ふと思ってみると、地域に大学があるって、凄いことだな~
有ると普通だけど、あるって事は、地域にとって素敵なことだなと思います。(^^)

学食で食事をしていると様々なクラブ活動中の学生さんや授業を受けている学生さんが
食事に来ます。
初々しく、エネルギーの有る感じがして、私自身もなんだか元気になりますね
みなさんも一度学食を体験してみてはどうでしょうか?
(結構一般の人も来てますよ)

2008年5月8日木曜日

マニュアル的接客

先日、ある牛丼の専門店に食事に行きました。
私は、並どんぶりをカウンターで食べていたのですが、テーブルのお客さんが
店員さんに掛けたんですね。
普通ならお客さんの会話に答えるのか人間的関わりなのですが、
店員さんは、お客様の会話的呼びかけには、無視でした。
どうするんかな~って観ていると、
お客さんは、店員さんに大きめの声で、貴方に話しかけてるんだけど・・・・
それでも話しに答えない店員さんに、腹が立ったのか、更に大きな声で、
お客さんは、問いかけます。

そのとき、店員さんは、動きました。
「あまり大きな声を出されると、他のお客様(私一人でした)に御迷惑です
 警備員を呼んで、対処させて頂きます。
 よろしいですか?」
私は、びっくりです。
お客様は、単なる物質的な見方、接し方で、ベルトコンベアーで運ばれて来て、
食べている人に過ぎないんですね。

お客さんは、
「7時50分には、出て行く、解ったよ」
このような反応でした。

フランチャイズ、多店舗経営のマニュアルには、人の心についてまで
マニュアル化しないといけない時代なんでしょうかね?
これでは、食事もおいしくないし、ストレス溜まりますよね。(^^)

2008年5月2日金曜日

企業説明会 パート2

今年二回目の企業説明会に参加しました。
参加企業は、採用意欲満々です
少し学生さんが少ないかな(^_^)

今回も大学、専門学校を含めて魅力ある学生さんが説明を聞いてくれて、感謝、ありがとう

みんな採用したいけどな〜
アイルネットも新入社員採用の活動ができて幸せです。
お客様、協力会社様、社員さんに、感謝でいっぱいです

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年4月28日月曜日

良い本を読んだ

「人に光を当てる経営」という題名の本を久しぶりに開いて読みました。
その中に、
「必死の思いの中での仕事振りを見て社員は成長していきます。
 楽なことではありません。
 だからこそ経営者は学び続けなければなりません」
このような文面に気持ちを惹かれました。

経営者、経営幹部、管理者、リーダーは、
即率先決断行動、決断に掛け、一生懸命生きないと
部下、後輩は、育たないし、成果は出ませんね。

リーダーの鏡が、組織の現状だと考えると、一番の問題児は
リーダーそのものですね。
だったら、リーダーの考え方、価値観、行動が変われば
組織は、変わるってことですね。(^^)

よく大会社では、支店長が変われば、業績が変わると言います。
社員も、お客様も、市場も変わってないのにね(^^)

2008年4月22日火曜日

食は命

食事って大切です。
味覚は、脳に伝わり人の感覚の荒くしたり、きめ細かさを育てたりします。
食は、人の考え方、価値観へもつながります。

一番大切なのは、命を繋ぐ大切なこと
「食=命」とも言えます。
なぜなら、食べないと死んでしまうからです。

食を命と置き換えた考えると、食べもに対する価値観も変わりますね。

嬉しいことがあった

今日、小倉から学びの友の真鍋さん、兵庫から親友の玉田さんが会社訪問をかねて
福山のアイルネットに来てくれました。
アイルネットを見学してもらい、社員さんを紹介できる。
これは、とても嬉しく、感動します。
そして、社員さんを褒めてもらえ、会社を褒めてもらえる
私にとって、最高の幸せです。
頑張ってくれている社員さんに感謝の気持ちで一杯になります。

その後は、経営の深いディスカッションにアドバイス、
そして仕事に繋がる話と様々なテーマで盛り上がり勉強になりました。
心開ける友は最高に幸せな気持ちを与えてくれます。
心の栄養になるね。
そして、最高のプレゼントも頂ました。
涙でたな(^_^)
ありがとう


『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v


海鮮居酒屋で、」特注オーダーしてくれました。
ありがとう (^_^)
そして対応してくれた居酒屋の大将、ありがとう

2008年4月20日日曜日

愚痴

福岡に行ってました。
色々な方と会うことができたな(^_^)
人との出会いは、勉強と様々なヒントやひらめきを与えてくれます。

帰りの新幹線で本を読んでいて良い話がありました。
愚痴についてです
愚痴の漢字は、『知ることが、病になりバラバラになる。解っていて口に出すのは、愚かな事である。』
そんな意味だそうです。
愚痴も表現方法を変えれば、相談、問題解決の問いになりますね。

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年4月16日水曜日

勉強会

昨夜は、開発部での勉強会でした。
滅多にない私が講師役の勉強会です
みんな仕事後、疲れているなか意欲的に参加してくれて、ありがとう

何点かのテーマを決め討論内容を発表、そして全体討議、部長からの補足、アドバイスで頭で考え、問いを解く形で勉強ができのではないかな?
私は、みんなと勉強ができて嬉しかったな

今後の自主勉強会でもテーマに対してディスカッションして、発表、再討議、まとめ、アドバイスの流れで勉強会を開催し、頭に刺激と感性に感じる勉強会にして欲しいな
良い社風を育ててくれている社員さんに、感謝です<(_ _)>

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年4月2日水曜日

成長するほど他人の長所が見えてくる

今日のブログは、ある福山の経営者からのメールの引用です。
非常に良い内容だったので、拝借です。


●人のよい所をみられる人でありましょう。
●人の美しい所を感じられる人でありましょう。
●人の深い所をわかる人でありましょう。
●人の力強い所をほめたたえる人でありましょう。
●人の幸せを祝福できる人でありましょう。
●人の長所から学べる人でありましょう。

 人の長所が見えるようになるには、自からの成長が必要です
 また、自らが成長すると豊かな心というものも出来上がって来ます。

この豊かな心について【林 覚乗住職】はこのように言われています。
 『ある方が、あるおじいちゃんに、「あなたの人生で一番悔しかったことは
 なんですか」と聞きました。
 そしたら、「隣に住んでいるじいさんが、おれに内緒で家を建て始めた時が
 一番悔しかった」と言ったんです。

 「では、一番うれしかった時はなんですか」と聞いたら、
 「その家が途中で燃えた時が一番うれしかった」
 と言ったそうです。
 
 これが今、普通の世の中になっているのでしょう。なぜかといいますと、
 自分の心が豊かじゃないからなんです。
 自分の心が豊かだったら、隣のおじいさんが家を建てた時に、
 「よかったな」と言ってあげることができるんです。
 
 心が豊かじやないから、自分と家を建てたおじいちゃんを比べてしまって、
 自分の方の貧しさが不平不満になって出てくるんです。
 ものごとにはいろいろな見方があるということなんです。
 
 ものの考え方、物差しを壊していかないと本当の豊かさを自分の中に作っ
 ていくことはできないと思います。』

 常に学ぶ事を実践し自らを成長させていきましょう。
 「学ぶ”→猪突猛進し行動する=考える→学ぶ」
 この繰り返しです。

人が頑張っている事を応援したり、褒めたり出来る人になり
人が困っている時に、自分が出来る事を精一杯やれる人になりたいですね。

2008年4月1日火曜日

入社式の感動


今日は、4月1日、アイルネットに新しい仲間が入社した記念すべき日です。
今年は、2名の初々しい新入社員を受け入れることが出来ました。

中小企業にとって新卒者を新入社員として受け入れることが出来ることは本当に嬉しく、誇りに思える事です。
私が会社を創業した、2000年7月、第一期目は、いつか新入社員を受け入れることが出来る会社にする事が夢であり、目標でした。
当時、会社を創業したばかりの私は、社員数が20名の会社の社長ってどんな人で、どんな事を考えているのだろう??
新入社員を採用できる会社ってどんな会社なんだろう??
社員数20名以上、新入社員を採用できる会社になりたい!!
そんな、思いで毎月、毎年頑張ってきました。
そして、現在、社員数27名の会社になり、新入社員さんを採用、受入れできる会社に、みんなの努力でなりました。

部長が入社し、様々な事を先輩として教えてもらい、全社員一緒に仕事を頑張り、後輩を育成してきた結果、今年も2名の新入社員を受け入れる入社式が出来ました。
新入社員を採用して、入社式を行事ができるのは、今日までアイルネットで頑張ってきた、先輩社員さんの努力と献身の賜物です。
本当に、みんなに感謝です。

そして、社会人の第一歩をアイルネットで歩もうと選択をしてくれた2名の新入社員さんを立派な社会人に育成する責任の重大さを感じる事が出来る一日でした。
来年も新卒者に選ばれる魅力ある会社つくりに、今日から新たに頑張っていきます。
入社式の感動をまた来年、今年の2名の新入社員さん+先輩で一緒に感動の行事として実行したいですね。
アイルネットを支えてくれている、みんなに、感謝です。
ありがとう(^^)v

2008年3月30日日曜日

友人は命です

今日は、二人の友人に助けられました。
一人の友人には、私のできない事をお願いしました。
もう一人の友人には、私の迷っている事悩んでいる事を聞いてもらいました。

今夜は久しぶりに映画を観て、感動した後に今日の出来事を思い出していたら、友人への感謝の気持ちが湧いてきました。
友人の数って、きっとこれから未来において生じる、様々な場面で力を貸してくれる宝物なんですよね。
病気のときは、病気の力になってくれる友人
悩み・苦しんでいるときは、悩み・苦しみを聞いてくれる、力になってくれる友人
障害・課題にぶつかっているときは、障害・課題を共に解決するために力を貸してくれる友人
悲しいとき、悲しさを受け止めてくれる友人
嬉しいとき、楽しいときに共に分かち合え、笑える友人
きっと友人の数だけ感動と成長があるんだなって感じてます。

10年近く連絡してない、会っていない友人が居ます。
自分の中で忘れない限り、友人は友人のままです。
その証拠に、偶然であった瞬間に昔のままの話ができます。
でも、自分が友人を捨ててしまうとその瞬間に、友人は知らない人になってしまいます。
友人が、私を友人だと思っていても・・・・・・

親友と友人の違いは何でしょうか?
自分自身が勝手に、あの人は親友、あの人は友人と決めているだけではないでしょうか?
ある時、私に友人に、「じゅんちゃん、あんたは私の友人じゃけぇ」と突然言われた事があります。
その瞬間、私も友人だった人が、親友になりました。
きっと親友だと自分で決めた瞬間、一生の友人(親友)になるんでしょうね。
親友の数は、きっと人生を上るための階段の段数なんでしょうね。
そして、会社の仲間、社員さんは、今ここを生きている最高の親友・同士ですね。
友人を大切にしましょうね

2008年3月29日土曜日

献血をしました。

先日、福山駅近辺でティッシュ配りのお兄さんからティッシュを受取りました。
そのティッシュには、献血に御協力くださいと書かれています。
ちょっと時間に余裕があったので、「行ってみるか」と思い献血センターに入ってみてびっくりです。
きっと人は来てないだろうと思っていましたが、一杯でした。
しかも、20代前後の女性が多かったですね。
チラホラ、40代以上がいましたが、若者が中心です。

また、献血するのに、ベットが空くのを待つような状態です。
検査用の採血を行い、面談を受け、献血です。
10分も経たない間に、400ccの血液を採血されました。
またには、献血して、少しは役になって、体内で新しい血液が作られて、健康のチェックにもなり良い事ばかりですね。
皆さんもたまには、献血しましょうね。


2008年3月27日木曜日

求人

先週の土曜日に、来年四月の卒業生に対する企業説明会が開催され、部長と参加してきました。
約120社が参加しています
3時間の間に多くの学生さんが会社の説明を聞きにきてくれました。

会社にとって新卒者の採用活動ができるのは、来年以降会社の成長、発展計画があり、教育する土壌がしっかりある
そんな社員さんが頑張っている会社に感謝します。

昨日は、早速2名の面接ができました。
嬉しいことですね

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年3月24日月曜日

就職ガイダンス

土曜日に、キャッスルホテルで来年、2009年4月新卒者に向けての就職企業説明会が開催され、参加してきました。
約120社の企業ブースを学生さんが一生懸命訪問して話をしている姿を見ると、初々しさと企業の責任の大きさに対して身が引き締まります。
アイルネットのブースにも多くの学生さんが訪問していただき感謝です。
また、毎年新卒者の採用が出来る環境を作り、成長させてくれている、開発部の部長、係長を中心とした社員さんの努力に感謝です。
新卒者を毎年採用できることは、会社にとっては、名誉でこれ以上嬉しいことは無いですね。
今年も多くの優秀な学生さんの訪問があり、目移りしてしまいますね。(^^)

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年3月11日火曜日

凄いと思えること

今朝は、久しぶりに本店の机でのんびり仕事してると、スーパー事務員さんのIさんが『社長のブログに本を読むのは良い』と書いてあったので、図書館で本借りたんですよ(^o^)
そんな話をした後、文書書くの凄いですね(^_^)
そんな嬉しい言葉をくれました。

今日は、一日この言葉が残っていて、なんだか嬉しい一日になりました。
Iさんが言葉に出した『凄いですね』の言葉は、言い換えると『分かりさたよ』『理解できましたよ』と同じ意味なんだな〜と思えました。

理解や承認、関心、容認できないと『凄い』の言葉は使えないですね。
私も、もっと『すげ〜な〜』と言える人になりたいですね。

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年3月9日日曜日

本は、良い

今朝は、岡山に向かってます。
電車での車中で読んだ本の気づきを書いてみます。
1、真心を差し出す
 周りの人に、『何をしてもらえるのか』と思うのでなく、『何をしてあげられるか』と思い、行動すると相手に『まごころ』が伝わり、自分は人の役に立つ人間だと自信がもてる。
2、何故人間は生きなくてはならないか
 今苦しくても、良かったと思える日が来る。
 その時の為に生きているんだよ。
 生きていて良かったと思える日のために
3、縁と縁で生きている
 善い人も悪い縁に出会うと悪い人になる
 悪い人も善い縁に出会うと善い人になる
 縁を選ぶ、引き寄せるのは、自分自身ですね

ほかにも色々気づきが有りましたが、またにします。
最近、本は軽く扱う事にしました。
一字一句読む必要はないからね(^_^)
本に支配されずに、自由に扱いたいですね。
まずは、本を手にして、開く事から始めましょう。

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年3月8日土曜日

修了しました。


今日は、中小企業家同友会の役員大学最終日+修了式でした。
11月から5ヶ月間、8講座勉強の機会を頂きました。
良い勉強になりました。
来年は、アイルネットの役員さんに参加してもらいたいですね。

今日、最終講での気づきは
1.自主、民主、連帯の指針が少しわかってきました。
  この考え方は、非常に奥が深いようです。
  文献を読んだり、講演を聴くほど深みにはまっていきます。
2.教育とは、部下や後輩の長所を引き出すことである。
  これは、アイルネットの方針書にも書かれている重要な部分ですね。
3.自主管理できる社員さんが一人でも多く育つ環境を作り出すことが
  社員さんが自主運営する自主、民主、連帯の考え方が繋がった会社に
  なっていくことをイメージできました。
4.「手代わり」「手替わり」この考え方は、非常に良い考え方でした。
  アイルネットの方針書では、リーダーシップ、フォローアップの関係に少し関わりますね。
  辞書で調べれば解りましが、相手に代わって仕事をする事、相手の仕事を手伝い、
  その後、相手に自分の仕事を手伝ってもらう事
  連携を持って仕事をする事ですね。
5.企業は、企業内努力と社会的努力が必要である。
  会社における努力について、明確に企業内、社会的視点で考えていませんでした。
  この考え方一つで、私の中で経営を進めていく方向に広がりが出来たような感覚がありました。

多くの現場、実地で頑張られてきた経営者の先輩方と共に学び、ディスカッションの場を
共に出来たことにより沢山のことを学ぶことが出来たことに感謝です。
そして、人は、人と関わる事でしか成長しないことにも良くわかります。
もっと大事なことは、自分より沢山の良い経験を持っている人との関わりを増やすことが
もっとも大事ですね。
学べて、ありがとう

2008年3月6日木曜日

楽しい時間でした。

昨日のランチは、サラダ館スタッフとの食事会です。
お中元、お歳暮の繁忙期の「頑張ったね会」を毎回していて、
ちょっと会社の仕事が忙しく、3月になってしまいましたが
お歳暮の「頑張ったね会」です。
毎回、色々な所へ食事に行くのですが、今回は、フレンチのコースです。
私の車友達の店での食事です。

私は、社員さんとの食事会が大好きです。
みんなの笑顔を見ながら仕事に関係ない話をして
おいしい食事をする。
最高の時間ですね。

お中元の「頑張ったね会」が楽しみです。(^^)
マリアージュ(福山市の旭小学校南側)は、おいしいね。
ありがとう!!





2008年3月5日水曜日

架空請求に注意

携帯電話、E-Mailへの架空請求による詐欺が頻発していますね。
しょっと調べてみたのですが、警察庁で下記のホームページで、架空請求先の情報収集をしているようですので、架空請求があった場合は、通報しましょう

ホームページ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku35.htm

架空請求通報受付窓口
kakuu110@anzen.metro.tokyo.jp

チャンス

毎日、仕事に取り組んでいると、小さな問題、大きな問題、悩みを与えられますね。
昔、悩みが3つ集まると苦しみになる。
だったら、3つ以上溜めないように早く解決すれば苦しみは無くなる
そんな話を聞いたことがあります。
結局、自分が苦しい状況に追い込んでるんですね。

最近、忘れていた言葉で、「一難去ってまた一難」が有ります。
誰もが知っているけど、きっと忘れている言葉ですね。
「一難去って、また一難」
最近は、「チャンスもらって、また成長、成長したらまたチャンス!!」
こんな感覚で生きることが出来れる人になりたいと考えますね。

昨日も課長やマネージャーより提案がありました。
本当にありがたいですね。

2008年3月3日月曜日

今日は全体朝礼

本日は、今年2回目の全体朝礼でした。

やり方を変えてから2回目の朝礼です。
本日は、I部長のスピーチで始まりました。
開発部をどのような考えで今日まで運営してきたか、
今後どのように開発部を発展させていくか明確な方向性を示した話を聴き
益々成長していく開発部をイメージできました。

もう一つ、良い話がありました。
ある会社の店舗閉店における話です。
店舗閉店時に、2トン近い不用品が出て、捨てられたそうです。
業績不振店舗なのに、2トン近い不用品の為に、家賃を払い、
不用品を管理するコストを使い、最後は店舗を閉店し失ってしまった話です。
閉店店舗の管理者は、2トン近い不用品が捨てられるのを見ながら
この不用品の為に、店舗を失ったのかと悔しい思いをしたそうです。

我々の会社のバックヤード、店舗、事務所はどうなっていますか?
ロスコストを生んでいませんか?
定期的に整理整頓を行い、効率よい職場環境をつくりましょうね。
やはり、5S(方針書にもあるように)の徹底が人材育成、
利益の源泉になりますね。

最後に、S店長のパソコン商品の提案もありました。
Fマネージャーからの商品カタログの紹介もありました。
S課長からは、レンタルサーバーの販売がビジネスラインに
達成しホームページを軸にした顧客サポートのスタートが出来始めた事の
報告もありました。

非常に発展的で良かった事を伝え合える全体朝礼に、感動です。
ありがとう(^_^)

2008年3月2日日曜日

問題・課題・悩みに感謝

仕事、生活、周りの人達の為に努力する、がんばると必ず、問題・課題・悩み・苦しみ・人間関係の悩みが涌いてきます。
ごく普通の状況です。
何故、問題・課題・悩み・苦しみ・人間関係の悩みが生まれ、涌いて来るのでしょう?
問題・課題・悩み・苦しみは、何を意味し何を求め、要求してるのでしょうか?
考えたことが有りますか?
何事も問うことが大切です。
私が考える、問題・課題・悩み・苦しみ・人間関係の悩みは、これを乗り越えれば、成長できますよ、成功できますよ、貴方には乗り越える力がありますよと教えてくれている大切な自分自身からの指針だと考えています。

だから私は、
・問題を与えてくれて、ありがとう
・課題を与えてくれて、ありがとう
・悩みを与えてくれて、ありがとう
・苦しみを与えてくれて、ありがとう
・人間関係の悩みを与えてくれて、ありがとう
そして、私を成長させてくれて、ありがとうと考えています。
おかげで沢山の知恵を得ることができたな、(^_^)
感謝ですね。

問題・課題・悩み・苦しみ・人間関係の悩み無くして、成長、成功は無い。
この言葉を信じています。

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年2月26日火曜日

良い本でした。

今日は、広島出張です。
良い商談と企画会議が出来ました。
帰りに古本屋に少し寄ったときに、良い本が有ったので紹介します。
まずは、読んでみてくださいね。


会社に帰り、事務所の電気をつけたのですが、一つ感動がありました。
なぜか、S君の机の整理・整頓された状態を見て、感動しました。
会社の方針書には、整理整頓について大事であると書いています。
その思い描いた状況が見えた気がしたんですね。
S君の上司に感謝です。
きっと、上司のT君は、常日頃態度で教えているんだろうな。(^^)

良い会社とは

私は、いつも良い会社とは、どんな会社なのかな考えます。
時には、悩み、落ち込む事もあります。
今私が社長として考える良い会社は、夢を沢山持って、朝出社するときに、今日は、あれと、これと、それを済ませよう、そう思い会社に出社できる会社であること。
認め、褒めあえる空気があり、笑顔があること
ありがとうと言える仕事と仲間、お客様が有ること
自主的に、考え、行動し、反省し、修正し、再挑戦してくれる社員さんが在籍していること
自主的に目標を創造して結果を掴み、成果をみんなで分配できること

そんな会社にしたいな(^_^)/

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年2月22日金曜日

メタボリックに注意

先日、ロータリークラブの例会でメタボリックの講演を聴きました。
勉強になりましたよ(^^)
簡単チェックで、男性は、へそ周りの腹囲が85cm以上、女性は腹囲が90cm以上はメタボリックだそうです。
では、どうやって解消するか、それは、食事と運動しかありません。
一日に必要なエネルギー量は、
標準体重=身長(m)×身長(m)×22
必要エネルギー量=標準体重×活動量
【活動量】
デスクワーク:25~30Kcal
営業マン  :30~35Kcal
農業従事者 :35~40Kcal
以上のやり方で計算できます。

ウエストを1cm縮めるには、7000Kcal消費する必要があるそうです。
ジョギング30分で200Kcal消費するそうです。
食事では、
カツ丼:710Kcal
カレーライス:770Kcal
味噌汁:60Kcal
ビール350ml:140Kcal
しょうゆラーメン:400Kcal
ごはん1杯:168kcal
チーズバーガー1個:250kcal
主なカロリーは、こんな感じです。
30日×ごはん1杯=5040Kcalを削減できますね。

注意事項は、ダイエットでのウエストダウンは、筋力を落とし基礎代謝を低めるので
以後のダイエット維持に問題を残します。
基本は、食事の内容改善としっかりと運動することですね。
みんな、メタボリックから脱出しよう!!

久しぶりに、会えた

久しぶりに、昨年初めて会って、息投合した親友のようなお客さん(私の中でも友人化している)に会えました。
何時間か長居をしてしまいましたが、良い時間を過ごせました。
この社長の良いところは、自分で何かを創造しよう、正しく自分のやり方で進もうとするところが好きです。
早く、ロカビリーナイトが実現することを夢見たいですね。
私が先か、A社長が先か、楽しみですね。
人間、夢と希望と良いこと探しが出来ている間は、幸せですね。


『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年2月21日木曜日

春日の素敵な店

美味しいし、雰囲気もバッチリ


『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年2月20日水曜日

昨日の続き

今朝の朝礼で、昨日の朝礼の続きを確認しました。
やっぱり、話は聴いただけで終わってます。(^^)
この結果が普通で、全然悪くないんですね。(^^)
だから、色々な人が居るんですね。
人間は、本当に面白いですね。

2月から頑張っているT係長は、今日も頑張ってます。
だんだん、やろうとしていることが見えてきたみたいで、私への質問や確認事項の質が上がっています。
頼もしいですね。
結果が出そうな感触を受けます。
S課長もサポート頑張ってるしね。

人は、みんな同じ反応するから平均位置が変らなくて良いですね。
気づきと行動、ここに気づくと、他者との格差が出来るのにね。

2008年2月19日火曜日

朝礼の話

今朝は、S課長と朝一番ミーティングでした。
様々な悩みと不安、葛藤の中で自分の部門を何とかしたい、成長させたいと日々悩んでいます。
その中で、会議に問題がある、もっと次の会議で結果が生まれる会議にしたいと悩んでいました。
その後の朝礼で、コミュニケーション、他者にお願いする事についてちょっとしたゲームをしました。
簡単なゲームです。
①あなたは、A君に5つの仕事を依頼します。(5つの仕事をイメージする)
 期限は、10日後でお願いすることを紙に書いて渡します。
 (仕事を依頼するやり方、その時の気持ちをイメージする)

②10日に気持ちとイメージを切り替えます。
 A君が5つの仕事のを何パーセント完了できているかイメージします。
 (具体的に、20%、50%、80%、100%と数値で明確にします)

③振り返りをします。
 ・10日後、5つの仕事が100%終わるように依頼したのに、あなたの答えた完成度は、
  何パーセントでしたか?
 ・何故、100%に対して、××%の完成度と答えたのですか?

④ここで答えた××%の完成度が、あなたの日頃の仕事の納期に対する姿勢です。
 そして、相手に対するコミュニケーションの期待度が××%です。
 最後に、あなたが仕事を依頼したときの責任度、伝達スキルが、××%で答えた能力です。

⑤課題の定義
 ××%を100%にする為にこれから先、
 ・伝え方  ・中間フォローの仕方  ・責任感  ・周りに対する期待度
 について、あなたは、何をすれば良いでしょうか?

きっと、この結果が現在のあなたの組織、あなたのコミュニケーションスキルの現状を示しているように思われます。

2008年2月18日月曜日

考えるほど

今日は、経営研究会の勉強会に参加してきました。
ある経営者の経営体験を通じた講演です。
素晴らしい学びがありました。
来期の経営方針の作成、社内への取組みに非常に良いヒントを頂きました。

講演の中の話を2点ほど触れてみると
①考えれば、考えるほどマイナス方向に人間は考える傾向がある。
 考えるほど、自己防衛と自己優先、現状維持の思考が先行・優先されるのかも知れませんね。
 考えているとき、目先を変えて、感じている事を優先して、行動・決断すると良い結果が
 生まれて来る事が多いようです。

②儲かる会社は、儲かる行動、考え方をしている。
 この言葉は、考えさせられました。
 非常に奥が深いですね。

やはり、日々少しでも何かを得る気持ちを持っていると、気づくことがありますね。
ちょっと、ブログも間が開いていましたが、これからも続けて頑張るぞ!!

2008年2月13日水曜日

経営会議

昨夜は、毎月一度の経営会議が開催されました。
各管理職のみなさん、O会計事務所のMさん、夜遅くまで進行、説明ありがとう御座いました。
昨夜は、私の厳しい指摘に対して、真剣に考え肯定的なエネルギーで受け止めてくれた幹部社員さんに感謝です。

話のなかで、軸を持って行動、計画、勉強しないと枝葉は生まれない、気づき、学びにしかならない話をしました。

我々の描いている絵、ビジョンに、迫力有る龍の目をみんなが一丸となり描いてくれることを信じています。
決断したら、行動有るのみです。
昨夜は、遅くまで、お疲れさま、ありがとう(^_^)/

『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年2月8日金曜日

価値観

人は、みんな様々な価値観を持っていますね。
私も沢山の価値観を持っています。
そして、この人と違う価値観が個人の魅力であったり、価値であったり、可能性であったりしますね。
だけど、怖いこともあります。
それは、自分の持っている価値観に対して、他人からアドバイスされると感情的になったり不快感を感じたりする事や、自分と同じように考えさせたり、自分の価値観を受け入れさせようとする欲を生むことです。
これでは、コミュニケーションを悪化させますね。

もっと怖いのは、自分は良いと思うから、自分の考えはこうだからと自分の価値観だけで行動することにより他者、周りとの摩擦を生み、関係をこじらせることもあります。

価値観は、その人の個性であり大切な部分です。
大切な部分は、慎重に相手に与え、伝えないと上手くいかないですね。

相手の考え方、価値観をしっかり受入れ、受止めてあげて、自分の考え、価値観をしっかりと受け入れてもらえる人間関係、コミュニケーションを日ごろから行ってい事が大切ですね。

2008年2月4日月曜日

失敗は成功の基

今朝は、月に一度の全体朝礼でした。
今年から全体朝礼のスタイルを変えて、2回目の朝礼です。
今日は、私がスピーチの代役です。

今回のテーマは、「失敗は成功の基」についてです。
たまたま、ある人からのメールのテーマだったので、社員さんに話をしてみました。
失敗が成功の基になった経験がある人と質問すると、開発のT係長がとても良い発表をしてくれました。
以前行った仕事で、失敗して上手くいかなかった。この上手くいかなかったことについての調査内容を書面と手順書にしておいたため、次の仕事のときは、問題なくスムーズに終えることが出来た。
このような、素晴らし発表でした。

私が今回説明した内容は、今期の方針、「PDCAサイクルを廻す企業になる」を基本に話をしました。
まずは、P:計画が無いと、D:行動しても途中経過と問題に対して、C:チェックする基準、比較する計画が無い、A:見直が出来ないために、新たな計画にならない。
そして、計画が無いために、調査資料、次回へ活かすための手順書が作れない。
結果、失敗は成功の基にならず、失敗は、失敗のまま・・・・になってるんですね。

では、何故、計画を立てて行動しないのか?
解りますか?
それは、簡単、行動する前に計画をつくる「心構え」が無いからですね。
失敗を成功の基にするためには、やはり、行動に移す前の「心構え」が大切ですね。
今期の第一方針、「PDCAを廻す」、しっかり心に刻んで仕事に励みましょう

2008年1月30日水曜日

初心

日々、仕事に追われ、働くことに支配されると、新しい気づき、新アイデアがなかなか生まれなくなってきますね。
昨日、ある勉強会で勉強しているなかで、反省することがありました。
初心を忘れ、基本を忘れている自分です。
整理整頓を行い、計画を立てて行動する。
そんな基本を忘れていました。
そして、年初に決めた、「焦らない、慌てない、考える、穏やかに」このテーマでさえ、3週間ほどで忘れていました。
人間は、今ここに生きてることは大切ですが、過去と未来を繋ぐ、「今ここに生きる目的」を意識しないといけませんね。
その為には、初心、基本は重要ですね。
会社の基本は、「整理・整頓・清掃・清潔・躾」(5S)
この基本を忘れ、見逃すと、利益を見逃す結果、問題・クレームを見逃す結果になりますね。
今一度、自分の周りの5Sに目を向けなおしましょう。

2008年1月29日火曜日

素晴らしい企画会議でした。

昨日は、K課長の企画を確認する会議を行いました。
昨年から悩んで、考えた結果がチャートにまとめっている状況を目の前にすると、感動しますね。
課長は、今月なかなか売上げに苦しんでいる中でも、未来に向かっての計画や方針が確り見えて、今期末の最終締次には、目論見どおりの結果が出る予想と時間が持てるから明るい焦りとプレッシャーがある。
そんなコメントを会議の最後にしていました。

このチャートでビジュアルかした会議の利点は、頭の中にビジュアルで入ってきて、赤マジック、黒マジック、青マジック、色々な色で表現できる、思わぬ新サービスと組み合わせや、新商品、サポート体制の人事がイメージできることですね。
たった、40分の会議で、最大の成果が得られました。
K課長の成長とやる気に私も夢が広がります。
PDCAのビジュアルかですね。

2008年1月27日日曜日

友人との久しぶりの再会

今日はある会の新年会に参加しました。
久しぶりの知人、友人との再会で心弾む楽しい会話をしました。
今年は非常に厳しい経営環境になりそうたから締めて頑張らないとなって話が多かったですね。

友人との話は、頭が活性化して多くの気づきがありますね
また会える日が楽しみだな(^_^)

2008年1月26日土曜日

おめでとう

先日、会社で今年二件目の祝い事がありました。
開発舞のK君の奥さんが無事出産されました。
おめでとう(^_^)
社員さんの幸せがあると会社にも福が訪れて、みんなが幸せになれる気持ちが沸いてきますね。
ほんとうに、おめでとう(^_^)


『笑顔で向き合い、ついてる心』
田和純一(^_^)v

2008年1月17日木曜日

会議ご苦労様でした。

昨夜は、月一度の経営会議の日です。
夜7時30分から10時近くまで、昼間の仕事を終えた後、会議に参加してくれた幹部社員に感謝です。
昨夜は、12月の反省と1月の現状、2月の計画の話です。
多くの課題、問題を抱えている中、幹部社員さんがみんな肯定的に、課題に向かってる発言を聞くと、悩み、落ち込んでいる私に元気をくれます。
今朝は、元気で溢れています。
第八期も後半6ヶ月に突入しました。
今期の方針に従って、私も会社の発展に邁進します。

昨夜は、後半6ヶ月に向い大きな改革案を確認して決定しました。
第八期、残りの6ヶ月で成果をつくり、第9期に向かいましょう。
会社は、みんなと一緒に考え、進むことにより、他では味わえない感動と喜びがあります。
私は、全社員で経営する会社を目指して、今後も幹部社員、一般社員の育成に力を入れていきますよ。
その為に、最後の最後までやり切る、とどめを刺す行動をしまよ(^^)v
良い会議だったな。

2008年1月16日水曜日

こんな人になりたい

最近、松下幸之助さんの本をよく読みます。
以前からちょくちょく読むようになってましたが、今回読んだ本は、読みやすく、短く纏まっていて良い本でした。
この本を読んでいて、最後に思ったのは「私も松下さんのような会社、社長になりたいな」と思ったな。
これからの人生において、こんな人になりた、こんな夢を実現したい。
そんな風に、毎日思える夢や目標とする人物をイメージして毎日過ごしたいですね。
勉強を少しずつしていくだけで、1年、2年経つと新しい見方、考え方、生き方が見つかるんだなって感じますね。
日々コツコツ積み重ねる事は、本当に力になりますね。
あんな、薄い紙が重なった本と一枚一枚めくって読むのも辛抱いるね。

2008年1月12日土曜日

今年になって

今年は、なんだかスタートが良いですね。
社員みんな元気に出社して、お客様訪問をして、新しい良い情報を沢山いただけて、良い感じです。
昨年から社員さんとの面談や幹部会議を行ってきた結果、今年は新たなサポート商品が生まれてきそうな感じがしています。
アイルネットの社員さんは、自己成長と変革に対して、現場の状況の確り把握した中で社長の私にアドナイスくれて、感謝の気持ちで一杯です。
社員一丸で会社を育ててる感じを受けますね。

ある社長さんからの年賀状に良い言葉が書いてえありました。
「良い人生とは、良い夢を持つことから始まる」
会社における、素敵なビジョンをみんなで共有して、社員にとって地域にとって、良い会社にしようね!!

「会社紹介の記事が出ました。」

2008年1月9日水曜日

言い訳についての、良い気づき

言い訳について、良い気づきが有りました。
「言い訳」は、いい訳を言っている人にとって、
「うまく行っていない理由のその人なりの考え」
「うまく行かないときの考え方の癖」
何だって事です。
言い訳の中にたくさんのパーソナリティが入っていて、このパーソナリティーを理解して聞いてあげないといけないなって気持ちが入れ代わりました。
Mさんかあらの、アドバイスに感謝です。
部下やお客さんの言い訳は、しっかり聞いて新たなヒントや解決の方法を一緒に考えたいですね。
言い訳も、チャンスだな

良い話が出来た。

今日は、S課長と事務所で話をしている中で、良い気づきがありました。
課長いわく、営業で商品を売っていると、お金のやり取りだけに意識が向いてしまってお客様に損をさせてるような感覚が昔あったってはなしです。
これは、昔あったことで、今わ違うようで、ヒントは松下幸之助の本の中にあったそうです。
お金とお金のやり取り=損か得か
この感覚では、商売ではないですよね。
商売は、
・お役立ち=感謝のお返し
・提供、与える事により与えていただけるもの
そんな気持ちで、お客様に役に立てる仕事をしたいですね。
やっぱり、感謝の気持ちだな

2008年1月6日日曜日

一年之計は、元旦にあり

昨日は、仕事始めでした。
各部署のみんなの顔見て、ミーティングして、ゆっくりと今年一年のカレンダーを見ながら、今年の手帳を作りました。

今年は、内に向いて活動することにしているので、7月までの会社のスケジュールを計画していると今年一年の会社の成長、状況がイメージされてきます。
最初の6ヶ月は、来期の経営計画作成の準備と勉強会
出張の予定、もうすでに入っている予定の転記
毎月の経営会議の日程
役員会の開催予定
各部門の営業会議・ミーティングの予定
なんだか、自分の未来を成長するために作り上げていく、設計図のような気がしてきて楽しいですね。
この予定を決めた後に、予定にあわせて作る必要のある資料のリストアップ
やるべき仕事のリストアップ
昨年からの各部門の課題、問題の整理
経営計画の進捗チェックタイミング等・・・・

1月なのに、もう一年の半分以上が終わったような感覚になってきます。
やっぱり、緻密な計画と分析がないと、成功の成果は得られないな~
そんな事を感じることが出来る、新年の仕事始めでした。

2008年1月5日土曜日

2008年も良い年になるぞ!!

あけまして、おめでとう御座います。
本日より、アイルネットの仕事始めです。
朝礼で、みんなの元気な姿(1名、腰痛の社員が居たな・・・心配だ)に会える事ができて良いスタートが切れました。

私の今年の人としてのテーマは、
1.焦らない
2.慌てない
3.考える
4.穏やかに
以上の事をテーマにおいて、頑張ります。

朝礼では、今年から日記を始めると宣言した、S君がいました。
やっぱり、新しい事が始まる前には、何をテーマにするか、何を新しい事として始めるかを決める事が非常に大切です。
まだ、今年の目標、テーマを決めていない人は、早く決めて、頭にイメージを持って一年間、生きていきましょう。

それと、今日は非常に嬉しい異事がありました。
マネージャーのお子さんが、今日の8時に無事生まれてきました。
会社の始まりに、おめでた事があるなんて、今年を占っているようで嬉しいですね。
今年も昨年同様、頑張っていこう!!