2010年3月29日月曜日

奉仕の理念

先日、福山のK社長と食事をすることがありました。
沢山ご馳走になり、感謝です

その食事の中で、何度も話しに上がったのが
「最も多く奉仕する者が、最も多く報いられる」
の理念です。
終始この軸を中心に2時間ぐらいの時間で食事をしました。
過去の様々な場面を振り返りながら、これからの事を
予想したり、計画したり・・・・

やはり良い先輩との時間は大切ですね。

2010年3月24日水曜日

こんなパソコン売ってます

こんな変わり種を売ってます。
マニア向けだね

『笑顔で向き合い、ついてる心�』田和純一

2010年3月23日火曜日

MG1300 MK-Ⅱ イグニッション

MG-1300MK-Ⅱのデスビ、プラグ周りの配線写真です。
意外とプラグコードの接続順で迷ったりします。

2010年3月22日月曜日

ロボコン2

追加の動画です
かなりマニアックで楽しいよ

『笑顔で向き合い、ついてる心�』田和純一

ETロボコン大会

福山大学主催のロボ大会に参加しています
レゴのロボットを利用した大会で、ライントレースしていかにコースを早く走るかを競います。
プログラミング技術とアイデアを競います
みんな真剣だな
徳島、岡山、山口から参加です
凄いですよ
だって、2輪で自立して、ライン読んで走るんですからね
私の会社内にもクラブ作って、全国大会出たいな

『笑顔で向き合い、ついてる心�』田和純一

2010年3月21日日曜日

脳みそを生かす

人間、面白いもので、焦ったり、慌てたりすると、感情が脳みそを支配して、筋肉や表情、手足の動き、鼓動を早めたり緊張させたり、硬直させたり、早い動きを求めたり、早く考えよう答えを出そうと悩ませたりします。

全部、虚ですね。
そんな時に、深く深呼吸したり、動作をわざとゆっくりしたり、鼻歌歌ったり、筋肉の力を抜いたり、肩回したり・・・・・
ちょっとした仕草で、脳みそは開放されます。

私も焦り、慌てるタイプなので、常に一呼吸、ひと動作、脳みそを開放する事を気をつけています。
私の場合は、焦ったり、忙しくなるとキーボードを叩く速度が著しく上がります。
そんなときは、注意です。
人間、余裕が必要ですね。

そうそう、人間の脳は、使っていれば70歳を過ぎても十分に成長するそうです。
私の知人で、77歳で現役設計士、特許も出していた方がいました。
自動車設備関係のエンジニアで、77歳でアメリカフォードまで技術指導、設計提案プレゼンしていましたね。
人間、可能性は奥深いはずです。

2010年3月20日土曜日

嬉しいですね

久しぶりに、昔お世話になった会社の部長さんが遊びに来てくださいました。
嬉しいですね。(^^)
車談義で、1時間以上話しました。
今は、車関連の仕事を独立されています。

デントリペアと言って、ちょっとした凹みやエクボキズを板金なしで簡単にきれいに治してくれます。
非常に腕も良いんですよ(良い仕事します)
車の凹みで困った人は、連絡してみてください。
安いよ。

2010年3月17日水曜日

昔の私だな

先日、村上さんという若い経営者に出会いました。
昔の私を見るようだったな
若さと野心と夢を抱いた良い経営者です
過去も現在も未来もきちんと向き合ってます

私は、日本に居る沢山の夢と正しい野心持った若い経営者の芽を摘むような金融、社会の流れを正して欲しいですね
そして、今日まで頑張ってきた先輩はサポートして欲しいですね。
昔の旦那衆のように
若くて頭出した若い経営者を利用したり、私欲的に使うつまらない先輩が多くて寂しいね

『笑顔で向き合い、ついてる心�』田和純一

2010年3月15日月曜日

10周年イベントです


アイルネットのお客様に対して、感謝祭を実施します。

「ワイワイ」がこだまする、笑顔のイベントです。

来てね(^-^)

コクーン知っていますか?

私の応援しているシンガーソングライターです。
良い歌、歌います
NHKの心に残る歌、感動する歌にも選ばれています。
応援して下さいね。

コクーン
http://www.yy-cocoon.com/

どうなってるんだ、日本は?

経済、政治と日本国内は、波に乗り遅れ
波に乗れないサーファーのように、ジタバタしていますね。
新聞を読むと毎日のように大企業の社長・役員の交代
子会社の統合、大企業の合併、吸収
会社設備の中国・韓国への売却、会社自体の売却
もうアジア地域に飲み込まれていっています。

今朝の新聞は、ショックでした。
シャープ亀山工場(世界一の液晶工業)の液晶製造ラインを
中国へ売却する契約を結んでいると書かれていました。

シャープの液晶・アクオス・亀山ブランドとまで言われた
工場設備の売却です。
国のお金を使って建てた工場ですよ。

多くの企業が設備の売却、工場の閉鎖をしています。
これでは、雇用は上がりませんね。
雇用が上がらないと税金が集まりませんね
税金が集まらないと、増税になりますね。

4月から、社会保険料と年金、雇用保険、労働保険が
上がります。
役15%の増税です。
当然給与から差引かれます。
住民税などの消費税以外の税金も上げる計画があるそうです。

マニュフェスト通り、消費税は、上がりませんけどね。
消費が落ち込んでるから上げても効果ないのかな?

確りとニュースを見る力を教育改革で奪われた日本人には
もう報道の真実・本物を見抜く力は、無くなってしまっているんでしょうね。

2010年3月14日日曜日

趣味のブログ始めました

今日から、趣味のブログ始めました。
趣味なので、適当です。
しかも、マニアックです。
好きな人しか面白くもなんともないブログです。
まあ、無価値です。

Car Life Is Beautiful
http://kanimemk1.blogspot.com/

ステイとを保つ

最近、煮干をつまんでます。
仕事の合間に、おやつ代わり、気分転換に食べてます。
何故食べ始めたか、理由は簡単で、
・仕事中の集中力を高める
・食べる行為で、自分のステートを維持する
・カルシューム不足を補う
・きっと、ミネラルが豊富なはずなので補充のため

まあ、そんな理由です。
本田晃一さんの講演のテープを聴いていて、実は思いつきまして
何かと言うと、「仕事をしたくない、やりたくないのに、無理やり仕事をするのは、自分に対して失礼である」
そんなフレーズから煮干を食べる事を考えました。
なぜなら、社長、リーダーは、常に良いステートを保ち、楽しく、情熱的に物事に取り組む必要があるからです。
その為にリーダーにとって大切な事は、簡単で、やる気を継続する事ですね。
だから煮干なんですね。(きっと飽きたら、他の物に変わりまけど・・・・)

自己管理は、手段も方法も自由ですからね。(^-^)

2010年3月13日土曜日

経営者の勉強会での学び

理念と経営に関する勉強会に参加してきました。
多くの経営者とのディスカッションは学び深いですね。
困難についてのテーマでは、自己の成長にあわせて困難も困難でなくなるし、困難に気づかない事もある。
成長すれば困難は、困難でなくなるとディスカッションしたな
印象的だったのは、育つ社員は、ほっておいても育つ
育たない社員は、教育しても育たない
但し、育つ環境とテーマは経営者が与えないといけない
社員の採用は、育つ人物を採用する事にポイントがある
重要なポイントでした。

育つ人は、勝手に育つ
私もそうですね。
自分で、自分を育てないと、人任せでは、良い人生にはなりませんよね。

2010年3月11日木曜日

咲きました(*^_^*)

去年の春に植えた白梅が花を咲かせました。
まだ60センチ程の高さの梅の木
見事に咲いてます
やはり、小さくても、人に気づかれなくても、粛々と咲く
私もそんな人物にならないとね
そして、会社も社員さんも小さくても強く成長して欲しいですね。
花が咲くように、1年に一度は感動して
良い日になりそうです
ありがとう

『笑顔で向き合い、ついてる心�』田和純一


2010年3月7日日曜日

我が町のローカル線

福山には、JR福塩線という電車が走っています。
子供の頃からお世話になってます
福山から三次、塩町をつなぐ列車です
久しぶりに乗りました。
のどかで良いな
町に遊びに出る学生、老人が沢山だな

『笑顔で向き合い、ついてる心�』田和純一

2010年3月1日月曜日

今日の朝礼

今日の全体朝礼の話の内容です

成功の三角形

「成果・結果」
    
    情報
  /   \
知識 - 知恵・判断力
         
「行動力・決断力」

日本の状況(借金)

1944年  日本は、破綻した歴史があります
       当時のGDPに対する債務の比率は、176%でした。
2009年 日本の総債務は、約882兆円、GDPは、約500億円、比率は、約180%
      税収は、37兆円、国家予算は、92兆円、不足は、45兆円
      国民一人当たりの債務額は、691万円
      国の債務の金利は、1秒間で約118万円、1日で約1000億円、年間で約37兆円
      国民の税収全てが国の債務の金利で消えてしまっています。

銀行の国債の預金額に対する購入比率は、1990年は、4.2%、2008年は、約17%
預金額の17%が国債購入に使われています。
企業への融資額は、1990年は、52.8%、2009年は、31.7%です。
10年で、企業に対する融資額は、約20%減っています。

国民の資産が銀行預金、郵便局預金を通じて、国債購入へ回っているんですね。

倫理法人会

今朝は、6時から倫理法人会メンバーのお誘いで、例会に参加してきました。
福山の超優良企業である東洋額装様の企業事例のお話です。
勉強にならいました。
どうやって、企業を育んできたか・・・・
私も初心に戻って、様々な事を考えるきっかけをいただけたように思います。

もっとも心に残ったのは、
節分の豆まきの語源です。
「福は、うち」幸福を招く言葉ですね。
この語源は
「不苦者迂智」(ふくわうち)だそうです。
非常に奥の深い言葉で、いろんな側面から見ることができますね。