2007年12月27日木曜日

来年は、どんな年か

2008年は、ねずみ年ですね。
十二支での干支では、「子(ねずみ)」と書きます。
実は、十干(じっかん)という干支があります。
(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)
来年は、十干では、「戊(つちのえ)」の年です。
十二支と十干は、60年周期で組み合わせが一回りするんですね。
だから、60年毎に歴史が一回りすとか、繰り返すとか、リセットされると言われます。

2008年は、戊子の年です。
どういう意味があるかと解りますか?
子(子供を意味します)
戊(多くの枝を間引き、整理する事を意味します。成長しきっているとも言います)
このことから、2008年は、今まで成長して、繁栄してきた事柄が、ピークを少し過ぎてきて、整理や間引きを行い、新しい子(芽)、生命が生まれてくる準備をする年だそうです。

60年前(1948年)、戊子の年には、こんな事が起きています。
1月26日 - 帝銀事件
2月10日 - ソ連でジダーノフ批判始まる。
3月6日 - 警視庁公認の自動車学校の第1号「三田自動車訓練所」オープン
3月16日 - 経団連初代会長に石川一郎が就任。
4月7日 - 世界保健機関 (WHO) 設立。
5月1日 - 海上保安庁設置。
5月14日 - ベングリオン首相がテルアビブで「独立宣言」を発表。イスラエル建国。
     日本の祝日が制定される。
6月19日 - 日本にて衆議院で「教育勅語等排除に関する決議」が、参議院で「教育勅語等の失効確認に関する決議」がそれぞれ可決。
6月24日 - ベルリン封鎖が始まる。
6月28日 - ユーゴスラビアがコミンフォルムから除名される。
6月28日 - 福井地震。
7月1日 - 日本国鉄で戦後初の白紙ダイヤ改正。
7月10日 - 日本で建設院の改称により建設省が発足。
7月13日 - 日本で優生保護法公布。
8月13日 - 大韓民国建国。初代大統領に李承晩就任。
9月9日 - 朝鮮民主主義人民共和国成立。首相は金日成。
9月24日 - 本田技研工業設立。
10月11日 - 日本にて第3臨時国会召集(11月30日閉会)。
11月12日 - 東京裁判結審、A級戦犯 死刑7名 無期禁固16名 有期禁固2名 免訴3名
12月1日 - 日本にて第4国会召集(11月23日解散)。
12月23日 - 東京裁判死刑囚

2007年12月26日水曜日

今年私が成果として得たもの

今年もあと1週間で終わろうとしています。
一生懸命生きてると1年があっという間です。
色々な事がありましたが、私は自分に頑張った一年であったと承認しています。
誰が言った言葉か忘れましたが、
「明日、昨日の自分に頑張ったな、よくやったなと自分を尊敬できる今日を過ごそう」
そんな言葉がありました。
良い言葉ですね。

私の今年の成果は、経営士の試験に合格した事です。
経営士に合格すると公的機関からの経営相談などの仕事が出来ます。
将来的に、アイルネットが開発したソフトウェアが経営の部分までサポートできる形にでき、中小企業の役に立てる会社になりたいと思っています。
来年は、何に挑戦しようかな(^_^)

2007年12月25日火曜日

クリスマスイブですね

24日は、クリスマスイブですね。
毎年訪れる当たり前のイベントです。
子供の頃を思い出すと、小学4年ぐらいまで、サンタクロースを信じていたように思い出せます。
年2回の欲しいものが手に入る可能性がある日です。
(もう一つの日は、誕生日ですね)

クリスマスを信じて生きてる時は、12月24日が近づくにつれ、誰か神様のようなサンタクロースが良い子でいるか、勉強をちゃんとしているか見られているような感覚があったように思い出します。
サンタクロースを信じているから頑張れたのかな?

ある本を読んだと時に、先ずは信じて行動する事、信じていることを前提に周りの人に解らない事を聞く事、そして信じていることに対して自分で結果を見つけるまでは、惑わされない事(誘惑に負けない事)、それが成功の秘訣だと書かれていたことを思い出しました。

しかし、サンタクロースを信じていた、あの頃の気持ち、心は何処へ行ってしまったんだろう・・・・
きっと、知識という多くの誘惑で真実を見る心の目が何処かへ隠れてしまってるんでしょうね。
まあ、あの頃の気持ちと心は、みんな持っているはずだから心配はないですね。

2007年12月23日日曜日

開発部の嬉しいこと

先日、開発部のN君が、ソフトウェア情報技術者試験に見事合格しました。
仕事が忙しい中、家でコツコツと勉強していたようです。
何故勉強していたか、朝礼で話をしていたことを思い出しました。
たしか、来年の新入社員が入社するにあたり、先輩としてどうしても合格したかったと言っていたように思い出します。
係長を中心とした業務レベルを上げるための勉強会の開催、
新入社員の受入れのための事前新入社員勉強会の開催
そして、先輩社員の先輩としての心構え、どれを取ってもとても嬉しい社内の雰囲気に、感謝します。
この環境を育ててきた、部長、係長には感謝です。

2007年12月18日火曜日

経営会議、感動があった

昨夜は、忙しい中、各部門の管理者が集まり、前半半期の課題と後半半期、どう進めていくか会議を開きました。
大きく分けると全体朝礼について、後半半期の課題解決についてです。
全体朝礼についての管理者からの意見を聞き終えた後は、かなり凹みましたが、その後のみんなの意見や有るべき姿に対する議論を聞いていくうちに、みんな一生懸命会社・自部門の業績、部下の事を真剣に考えてくれているなと感じ、感謝の気持ちが沸いてきて、結論として、良い結果が導き出され来年1月から始まる後半半期が楽しみになってきました。
前期半期の課題に対する解決案の議論も私より部門長が前向きで、肯定的で、良い意見、方向性を導き出してくれました。
昨夜の会議は、みんなの気持ち、考えを聴く事が出来、しかも肯定的な新しい方向性も発見でき、私にとって大満足で、本当に有意義で価値ある時間をみんなから与えて貰えた感じがして、嬉しかったな!!
前に向いている管理者・部門長に囲まれて、私は、幸せです。
ありがとう!!

2007年12月15日土曜日

インフルエンザ

今年は、インフルエンザ発生が例年より1ヶ月早く、しかも非常に感染すると辛いようです。
インフルエンザの予防接種しましたか?
私は、先日行って来ました。2300円で辛い感染から守られます。
早めに予防接種に行って備えましょう。
今年は日本のワクチンの予想が当たったようで、よく効くらしいです。

ワクチン打って、2300円でラ~クラクが良いか、感染して3000円も4000円も治療代かかって、1週間寝込んで、辛い思いして周りの人に迷惑掛けるのが良いか、考えましょう。
結構つまらない選択に見えますが、その人の生き方、人生選択の基準が見えてきますね。

今週は色々と心労の多い週でしたが、うれしい事に、ギフト部門が前年をずっと上回る形で成果出しています。
これは、嬉しい(^_^)、MGの忙しい中での満足な笑顔やT店長のメールの中にも上手くいっている雰囲気が見えて安心します。
インフルエンザ、気をつけるんだよ(^_^)

2007年12月11日火曜日

昨日の朝礼

毎週月曜日は、開発部の朝礼です。
私はこの朝礼が好きです。
スタッフから話が聴けて楽しいですね。
しかも、仕事に関係ない事が多いのも好きな点です。

今日私が話をしたのは、報連相の報告についてです。
報告には、事前報告、中間報告、完了報告があります。
(なかなか、みんな意識してないけどね)
クライアントから依頼を受けると、受けた事、これから行う作業、スケジュールについての事前の報告をします。
その後、作業の経過や変更点、確認点を中間で報告します。
完了後は、完了した事を報告します。

ここで、問題が起きる事が有るんですね。
それは、クライアントと受けた側の時間に対する意識のギャップです。
クライアントは、2日後には連絡をくれるだろう、完了するだろうと思っています。
しかし受けた側は、3日後の連絡で良いだろうと思っています。
こギャップが、クレームと不信感を生んできます。
クライアントから、先日依頼した件は、どうなった?
こんな問い合わせがあったら、もうクレーム発生です。
ここで、受けた側がクエームと処理しないと、2災害が発生します。

連絡作業の重要性をもう一度良く考えて見ましょう。

2007年12月10日月曜日

急須(お茶を入れるとは)

急須は面白い。
国語辞典では、
「お茶を入れる取っ手の付いた容器」
「急場のときに必要なこと。また、そのさま。」
と書いてあります。

使ってみると、お湯を入れる所(蓋が付く部分)は、口が大きく一度に沢山のお湯が入れられる。
急いでいるとき、時間が短縮できる。
だけど、お湯を注ぐ注ぎ口は、非常に小さく、急いで注ぐと恐ろしい事にお湯を入れる蓋の部分からあふれ出てしまいます。
急須(急を急ぐものなの)なのに、急ぐと溢れこぼれる。
非常に面白い品です。

会社や人に置き換えることも出来ます。
・間口(入口)は大きく、出口は小さく。
・大きな売上で、支払い口は小さく。
・安請け合いをしても、作業できず、納期遅れ
・安売りをして、利益小さく
 (売上だけ伸ばして、利益少なくて使えるお金の出が悪い)

私は、急須で早くお茶を注ごうとして、急須の蓋からお茶があふれ出し、こぼしたお茶を布巾で拭く時間を良く作ります。
同じ事を繰返してしまします。
これも、人間の特徴ですね。

2007年12月7日金曜日

今日の来客

久しぶり(1年ぶりかな)に、友人の不動産屋さんが来社してくれました。
会社に来たのは、2年以上ぶりではないでしょうか?
夜、本社で会社のビジョンや求人の事を話をしていると、開発部で勉強会が始まったんですね。
私は、いつものことなので、「今日も頑張ってくれているな~」
そんな感じでしたが、来社していたSさんは、
「良いですね~社内で勉強会をして、凄いな~、私も社員と勉強会ができるよな会社にしたいな~」
そんなお褒めの言葉を頂きました。
なんだか、嬉しいですね。
会社や社員さんの事を褒められる、良い社員だね~頑張ってるね~
そんな声を掛けられると感動しますね。
会社は、みんなで力をあわせて、みんなが成功や評価を受けて、みんな同じ感動が出来る。
そんなチーム力を持った会社にドンドン育っていきたいな。
嬉しい日でした。

2007年12月6日木曜日

久しぶりの日記

2日ぶりの日記です。
忙しさを理由に、日記をつける事をサボっていました。
この表現は、「忙しくて出来なかった」にすると自分の中では、なんなく処理できてしまいますが、これでは、問題解決になりませんね。
何故やれなかったのか自分の感情面に問いを持たないとね。

昨日は、幹部社員との上半期の業績についての会議を行いました。
管理面で甘い面が少し見え隠れしましたが、1年前と比べると格段にみんな頑張ってるし、成長したし、管理者らしさが育ち始めていると感じて、嬉しかったな。(^^)
マネージャーもじっくり考え、良い意見出していましたし、S課長も頑張っている成果、状況を熱く語っていました。
部長はやっぱり年長者で、経験豊富な良い提案、意見を出してくれて、みんなが勉強になります。
一緒に会議している中で、気づき、勉強しているエネルギーが出ている感じがして、楽しかった。
3時間近いディスカッションの中で、笑顔、苦しい表情、落ち込んだ表情が現れ、私は良い時間を過ごせたなと嬉しく思いました。
この幹部会議を少しずつで良いから育て続けることが、社長の仕事ですね。(責任感じますね)
みんな、疲れているのに、遅い時間まで、ありがとう!!

2007年12月4日火曜日

今日の朝礼

今日は月曜日、開発部の朝礼です。
名古屋のF君が送ってきた良いコメントの話がでました。
内容は、プログラムの試験は、プログラムの不具合を見つける為にあるが、不具合はプログラム設計の段階でしっかり考慮して防ぐべきである・・・・
このような話だったように思います。
なんだか、F君が名古屋で頑張っている様子が想像でき、成長した感じがして嬉しかった事と同期のN君も喜んでいたので、良いなと感動しました。

2007年12月3日月曜日

岡山での学び

今日は、岡山で経営者、幹部が集まっての勉強会があり参加してきました。
色々な経営幹部、経営者の話に触れ、こんなに真剣に経営、会社の事に取組んでいる中小企業が日本の大半を占めたとき日本は世界一の揺るがない底力を持つ国になれ、社会にはびこる社会人の心の問題も解決するのにと感じました。

今日はJRで岡山まで行ったのですがJRが顧客視点で仕事をしていない事も明確にわかりました
だってね、道上駅から岡山まで切符を買うと 1280円、道上→福山→岡山と切符を買うと1180円で岡山へいけます。100円差額が出ます。おかしいでしょう?
駅員さんに聴くとルールと言われていました。
矛盾がいろいろあっておかしいね